プログラマーです。雑記系、プログラミング系、投資系の記事を書いています!

プログラマーは残業が多くて忙しい?休む時間が少ないプログラマーを脱却するための方法を解説!

 

プログラマーって残業が多そうで急な不具合対応とか多そう

 

このように思っている方、まさにその通りです。

プログラマーは、

  • 残業
  • 休日出勤
  • 急な不具合対応

 

この3つはよくあります。

しかしこの3つから脱却する方法があるのでそれを解説していきます。

 

本記事はこのような方におすすめです。

  • プログラマーがどれくらい忙しいのか
  • 忙しくないプログラマーの特徴を知りたい
  • 忙しいプログラマーから抜け出したい

 

関連記事

[adcode] プログラマーには「英語力が必要」と聞いたことはありませんか?では実際に必要なのか、結論言うと英語力はなくても大丈夫!!です。ではどうして「プログラマーには英語力が必要」と言[…]

英語ができなくてもプログラマーにはなれる?結論、英語力がなくてもなれます

 

なぜプログラマーは残業が多く忙しいのか

何?

 

プログラマーと言えば、

急な仕事があったり、納期に近づくにつれ忙しそう

 

というイメージがあると思いますがその通りです。

 

ではなぜそこまで忙しいのかというと、主に以下の4つが原因となります。

  • 短期間で成果を上げないと終わらない
  • 追加の仕様や仕様変更がある
  • 不具合対応で時間がなくなる
  • 現場に行かなくてはならない場合は休日が多い

 

短期間で成果を上げないと終わらない

 

プログラマーには仕事が多いので、

短期間で成果を上げないと次の仕事がやってくる

 

ので短期間で成果を出さないといけないです。

 

1つのプロジェクトが終われば次のプロジェクトがまた始まり、なかなか休みを取る暇がありません。

 

スケジュール通りにいくことがなかなかないというよりかは

きついスケジュールでないと次の仕事ができない

 

というのがプログラマーの現状です。

なので必然的に残業が増えてしまうのです!

 

追加の仕様や仕様変更がある

 

急に追加の機能がお願いされたり、

納期間近に仕様の変更をお願いされたりする

 

場合があります。

納期に間に合わせるには休日返上で働かないと間に合わなかったりします

 

お客様からの追加の費用はいただけるが、

会社にほとんどとられて自分たちは既定の残業代しか出ない

 

という見合ってない労働をさせられるのです。

 

不具合対応で時間がなくなる

 

人間の手で作るのでシステムには不具合がつきものです。

なのでプログラマーは

不具合から逃れることはできない!

 

ですので急な不具合でも対応できるように、常にスタンバイをしておかないといけません。

 

過去のプロジェクトで納品したシステムが不具合を起こした

 

なんてことはよくある話しで、お客様の稼働が止まってしまったらすぐに対応をしないといけません

 

また現在のプロジェクトが忙しいときに起こってしまったらもっと忙しくなるので残業をしないと間に合わないようになってしまいます。

 

現場に行かなくてはならない場合は休日が多い

 

お客様が休みの日に納品をしないといけないケースは多々あります。

なぜなら、

お客様の稼働を止めずにシステムを導入してほしいから

 

という理由です。

 

なので、休日出勤をして運用作業をすることはよくある話しです。

お客様の都合に合わせるのもプログラマーの仕事なので休日出勤は対応するしかありません。

 

また急なトラブル対応で定時時間外や休日に対応することもあるので注意が必要です。

 

忙しくないプログラマーの特徴

good

 

ここまで解説だと、

  • プログラマーってブラックだ!
  • プログラマーになって予定狂うの嫌だな
  • 休みはしっかり休みがいい

 

ですが、実は業種によって忙しくないプログラマーもいます。

 

例えば、

Web系の保守の仕事だったり自社の業務系アプリケーション作成

 

だったりはあまり納期に追われることはありません

(これらの仕事も会社によっては忙しいかもしれません)

 

特にWeb系だとリモートでの対応ができたりするので自宅からでも対応できます。

 

現場に行かないと仕事ができないプログラマーは労働環境がブラックだったりします。

 

最近ではなるべくリモートで対応できるようになってきているので、

実際に現場に行く仕事も少なくなっている

 

のではないでしょうか。

 

休みがないプログラマーから脱却するためには

会議

 

今プログラマーとして働いていて、

  • 残業が多い
  • 休みがない
  • 出張が多くて家に帰れない

 

このような悩みを持っている方は、上司に相談または転職をおすすめします。

 

上司は会社に染まっている可能性があるので転職が一番いいと思います。

 

プログラマーとして働いて身体を壊してしまったら後々後悔するので早めに動きましょう。

 

おすすめの仕事としてWeb系でリモートで働ける会社が特におすすめです。

働き方が自由なのでストレスもたまりにくいかと思います。

 

プログラミングスクールに通う

 

プログラミングスクールに通ってスキルを磨き、転職する方法もあります。

プログラミングスクールでは転職サポートがついてるところが多く

確実にブラックな職場から足を洗える

 

のでとてもおすすめです。

 

こちらおすすめのプログラミングスクールをまとめた記事です。

名探偵のプログラミング講座

おすすめのプログラミングスクールが知りたいどこのプログラミングスクールに通えばわからない!上記のような疑問のために今回は…

 

まとめ

まとめ

 

本記事のまとめ

  • プログラマーは不具合がつきもの
  • 上司に相談するか転職する
  • Web系のプログラマーがオススメ
  • リモートでもできる仕事を探す

 

プログラマー=ブラックではなく、

プログラマーでも業種によって違う

 

が正解です。

 

現在の環境がブラックだと思ったら、

エンジニアの仕事はたくさんあってどこも人材不足

 

なので転職をしましょう。

 

転職は何回繰り返しても構いません。自分が納得いく職場を探し続けましょう!

 

関連記事

プログラミングに興味があるけど、独学だと挫折してしまう。 このような問題を抱えている方は多いのではないでしょうか。  本記事ではプログラミングを独学で学ぶ5つのコツを紹介し、初心者でもプログラミングができるようになる方法[…]

プログラミングを独学で習得する5つのコツを紹介
プログラマーは忙しい?忙しいプログラマーの特徴を解説
最新情報をチェックしよう!
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments