「プログラミングは簡単だ!」と聞いたことはあると思います。しかし実際は
プログラマーは難しい!!です。
では簡単だと人の特徴を詳しく解説します。
プログラマーを簡単だと言う2種類の人
プログラマーを簡単だと言う人はベテランプログラマーかプログラミングをなめてるかの2種類だと思います。
ではこの2種類の人はどのような特徴を持っているのかを詳しく解説していきます。
ベテランプログラマー
ベテランの方は謙遜する意味で「プログラミングは簡単だよ」と言います。ほとんどの人が自分のやっている仕事を「めっちゃ難しんだよ」とは言わないですよね。それと同じです。
ベテランからしたらプログラミングは今までやってきたことなので簡単にこなしてしまうわけですね。またベテランの方はものすごく努力してきた人ばかりなので「プログラミング=簡単」と言えてしまうわけです。
ベテランプログラマーがプログラミングを簡単だと言うのはいいことですね。
プログラミングをなめている人
もう1種類はプログラミングをなめている人です。小学生もプログラミングが必修科目となると言われているのを聞いて「プログラミングは小学生でもできるから簡単だ」と勝手にイメージをしている人たちです。
でも実際には小学生が習うプログラミングと仕事でのプログラミングは全くの別物です。小学生に仕様書と設計書を渡して「これやっといてね」と言っても誰一人できないですよね。仕事ではこれをやらなくてはなりません。
小学生にプログラミングをやってもらうということは「プログラミングは楽しいもの」と分かってもらうためにやっているわけです。誰も小学生のうちから仕事をできるようになって欲しいとは思ってないのです。
なので小学生でも必修科目とはなるが仕事とはまた別物だということを覚えてもらえると嬉しいです。
プログラマーの簡単な仕事内容
プログラマーも仕事によっては簡単なことはあります。簡単なテストです。細かいところのテストは確かに難しいですが、誰も操作できるようなところのテストは簡単です。なのでテストから入る新人プログラマーが多いのです。
逆にそんな簡単なところはバグがないとも言えるので簡単なテストの専門のプログラマーはいません。なので結局プログラマーはいつかは難しいことをしなくてはなりません。
[adcode] 現在テスターをしていてなかなか開発をさせてもらえない! このように悩んでいる方多いと思います。 そのような方のために今回はテスターから開発エンジニアに昇[…]
簡単にプログラミングをこなすには
ベテランのように簡単にプログラミングをこなすにはとにかく「コードを書きまくる」しかありません。どれだけコードを書いてプログラミングに慣れていくかでかなり違ってきます。できるプログラマーは休日にも何時間もプログラミングをしていることが多く勤勉なのです。
「簡単にプログラミングをこなしたい」と思っているのであればとにかく努力をするしかないとしか言いようがありません。
効率的にプログラミングを学習する方法を紹介しています。
どうも名探偵です。今回は「毎日の少ない時間でプログラミングを学習する」方法についてまとめます。 このような方達には特にオススメの方法となっています。・現在正社員だがエンジニアへの転職を考えている[…]
まとめ
本記事のまとめ
・プログラマーは簡単ではない
・仕事内容によっては誰でもできる
・簡単にするには努力しかない
プログラマーは簡単ではないことは分かっていただけたと思います。しかしベテランになれば「プログラマーは簡単」だとかっこいいことを言えてしまいます。
プログラマーをなめている人の言葉を鵜呑みにするのはやめましょう。プログラマーは努力しないときつい仕事なのです。
[adcode] エンジニアになりたいけど「独学では厳しい」「プログラミングスクールに通うけどどこがいいかわからない」と悩んでいる方は多いと思います。そこでオススメなのが侍エンジニア塾というプログラミングス[…]