プログラマーです。雑記系、プログラミング系、投資系の記事を書いています!

プログラマーとエンジニアの違いについて解説!仕事内容や必要な資格やスキルを紹介

 

プログラマーとエンジニアの違いはご存知でしょうか??

実は同じようで仕事内容や必要な資格やスキルが違うので比較しながら解説していきます。

 

関連記事

[adcode] 現在新卒のプログラマーで、仕事が辛くて辞めたくなると感じている方多いと思います。 [word_balloon id="1" size="M" position="[…]

 

プログラマー(PG)とエンジニア(SE)の違い

プログラマーとエンジニアでは大きく仕事内容が違います。

例えるなら、

・プログラマー: 製造業
・エンジニア: 設計士

エンジニアが設計したものをプログラマーが実際に作るといったイメージです。

ではここから具体的な仕事内容について解説していきます。

 

プログラマーの仕事内容

プログラマーの仕事内容は、

・開発業務(プログラミング)
・テスト
・納品、導入、保守

みなさんがイメージするIT業界の仕事内容はこのプログラマーの仕事だと思います。

プログラマーの仕事は仕様書(システムの取扱説明書のようなもの)や設計書を見ながらプログラミングを用いてシステムを構築してくことが主な仕事です。そのシステムをテスト(バグがないか色々なパターンを試すこと、確認作業のようなもの)をしてバグがあれば修正することをしています。

その次にお客様先にシステムを納品し、導入をしてお客様から追加で要望があればそれに対応をするといったことが一連の仕事内容となっています。

 

エンジニアの仕事内容

エンジニアの仕事内容は、

・お客様と打ち合わせ
・仕様書作成
・設計書作成
・保守対応

エンジニアは主にシステムの大枠の部分を担当します。お客様とシステムをどのように実現したいかの打ち合わせやそのシステムの仕様書を作成し、システムの設計書を作ります。それらを作ってからプログラマーがシステムを開発していくという流れです。また、納品後にはお客様からの要望がある時があるのでその都度また設計をすることが一連の仕事内容となっています。

 

必要なスキルや資格

両者には必要最低限のスキルや資格は明確には存在しませんが、持っておいた方がいいスキルや資格はあります。

 

プログラマーの必要なスキルと資格

プログラマーには基本的なプログラミング知識は必要だと思います。基本的なことはどの言語でもいいので勉強すると身につきます。基本的なことを理解しておけば、あとは実技で応用にも対応できるので大丈夫です!いざとなればGoogle先生を頼りましょう!

資格は必須ではありませんが、以下の資格を持っているといいと思います。

・基本情報技術者
・言語の資格
・ORACLEの資格

基本情報技術者はIT関連の基本的な知識が身につくのでとっておいた方がいいです。あとは各言語の資格です。自分の好きな言語の資格をとっておくと転職にも有利です。ORACLEとはデーターベースのことで、データーベースはほとんどの開発現場で使用すると思うのでとっておいて損はないです。

 

エンジニアの必要なスキルと資格

エンジニアにはコミュニケーション力やチームのマネジメント力が必要となります。お客様とのやりとりから納期までの工数を振り分けたりしてチームをまとめる力が必要です。なのでエンジニアにはプログラミングスキルは必要ありません。しかし多くのIT企業がプログラマーからエンジニアへのキャリアアップの流れとなっているので世のエンジニアはプログラミングができます。

エンジニアのオススメ資格

応用情報技術者
・システムアーキテクト

プログラマーの資格よりも圧倒的にエンジニアの資格の方が難しいです。これらは全てエンジニアとして必要なスキルが身につくので持っているといいと思います。応用情報技術者は基本情報技術者の難しい版です。応用的なITの知識が身につきます。システムアーキテクトはシステムエンジニアのための資格となっています。これらを持っていると自分の凄さが証明できます。

 

名探偵
名探偵
プログラマーからランクアップするとシステムエンジニアになれるよ!

 

プログラマーとエンジニアになるためには

プログラマーになるためにはまずプログラミング学習をすることからオススメします。いきなり就職の面接で勉強もしていないのに行くと合格は難しいでしょう。

独学で学ぶ

独学で学ぶためには相当な忍耐力が必要です。

こちらでは独学で必要なことを詳しく書いています。

参考記事

どうも名探偵です。今回はプログラミングをする上で何が必要なのかを明確に説明していきます。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://detective-programm[…]

 

プログラミングスクールに通う

独学が厳しい方はプログラミングスクールに通うのも一つの手だと思います。

オススメプログラミングスクールの記事です。

参考記事

どうも名探偵です。今回はプログラミングスクールでエンジニアになれる理由とオススメの完全オンライン型スクールを紹介をしていきます。 プログラミングスクールで学べることプログラミングスクールでは主にプロ[…]

 

まとめ

本記事のまとめ

・プログラマーは作る、エンジニアは設計が仕事
・資格は必須ではない
・プログラマーからエンジニアにキャリアアップ
・プログラマーになりたいなら独学orスクールに通う

プログラマーとエンジニアの違いについて紹介してきました。仕事内容や必要なスキルは全然違いますがどちらも努力次第でなれるので非常にオススメな職種です。まずはプログラマーになるために独学もしくはプログラミングスクールに通うことをオススメします。プログラマーやエンジニア関連の記事を色々書いているのでそちらも参考にしていただけたらと思います。

最新情報をチェックしよう!
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments