プログラマーです。雑記系、プログラミング系、投資系の記事を書いています!

効率的にプログラミングを学習する方法を紹介!時間がない方は必見です!

どうも名探偵です。

今回は「毎日の少ない時間でプログラミングを学習する」方法に

ついてまとめます。

 

このような方達には特にオススメの方法となっています。

・現在正社員だがエンジニアへの転職を考えている
・学生だが部活やバイトでなかなか時間がない
・専業主婦で家事の合間を縫って勉強したい
・副業でプログラミングをしたい

 

その他の方にもプログラミングに興味が
ある方はこの学習方法はオススメですので
ぜひ読んでみてください!

 

空いた時間にプログラミングスクールで学ぶのもオススメです!
関連記事

どうも名探偵です。今回は「エンジニアでどこかに就職したい!」や「フリーランスとして仕事を受けたい!」という方向けに楽に就職または仕事を受けることができる求人サイトをご紹介します。 エンジニアとして就職し[…]

 

 

やってはいけないリスト

・暗記しない
・すぐにできると思わないこと
・エラーばかりでも諦めてしまわないこと
・参考書丸写しのみで満足しない

 

なぜいけないのか具体的に説明していきます。

 

暗記しない

暗記をなぜしてはいけないのかというと、

覚える時間が無駄だからです!

プログラミングは覚えなくても忘れたら

ネットや参考書で調べれば解決します。

 

どのようにプログラムを組んでいくのかは

学んでいくうちに覚えていくので無理に

暗記しようとしなくても大丈夫です。

 

すぐにできると思わないこと

率直にいうと、プログラミングはすぐにできるようには

なりません!

必ず継続していかなくてはなりません。

かといって、何年もかかるわけではないので安心してください!

3ヶ月から半年あればある程度はできるようになります。(個人差はあります)

 

エラーばかりでも諦めてしまわないこと

最初は自分が書いたコードがエラーばかりになります。

初めてなので当然です!

ここでエラーを直すよう努力してみましょう。

エラーを直していくことによって

構文を覚えることができます!

 

ここで諦めてしまうかどうかがプログラミングを

習得できるかどうかの境目となります!

 

名探偵
名探偵
諦めないことが大切なのです!

 

参考書丸写しで満足してはいけない

参考書を一通りやるだけで満足してはいけません。

最初は参考書通りにコードを書いていくことが重要

なのですが、それだけではただ写しただけに過ぎないので

オリジナルのものを作りましょう!

 

例えば、参考書に家計簿のアプリを作る例題があったとします。

最初は参考書通りに進めてアプリを作ります。

完成したら、次はオリジナルの家計簿を作ってみます。

機能を増やしたり、ソースコードを分かりやすく変えてみたり。

 

工夫することによって自分の知識となるのです。

 

この4つはプログラミング習得にあたって、
やってはいけないことなので気をつけましょう!

 

効率よく学習する方法

ここから効率よく学習する方法を書いていきます。

その前に注意なのですが、前章で述べた注意事項は

必ず守ってください。

 

間違った学習方法で学んでしまうと効率どころか

プログラミングの習得が困難になるかもしれません。

 

Progateを活用

Progateとはプログラミングの学習サイトです。

オススメしている人も多く初心者でも取り組みやすい

学習サイトです。

 

ネット環境、もしくはスマホがあればどこでもできます。

スマホはアプリをインストールしてできるので、

基本どこでもできます。

 

名探偵
名探偵
会社の休憩中などにもスマホでさっと勉強できるので、時間がない方にはオススメです!

 

基本は無料なのですが、どんどん進んでいくと有料会員しか

学べなくなってしまいます。

 

無料のとこまでで十分基礎を学習することができるので、

まずは無料で試すと良いかもしれません。

 

自己投資だと思って有料版をやるのも良いと思います!

 

Progate

Progateはオンラインでプログラミングを学べるサービスです。プログラミングを学んでWEBアプリケーションを作ろう。…

 

参考書は初心者向けのものを使う

色々な参考書があるのですが、初心者用だけでなく

上級者用もあるので間違えないようにしなければなりません。

 

まずは参考書を買う前に一度手にとって最初の方のページを

ぺらぺらとめくり、初心者にも優しい内容になっているかを

調べてみてください。

 

毎日の勉強時間が少ししかない方は

一日1ページでも大丈夫です!

少しずつ理解していった方が基礎がしっかり

身につくので焦らなくても大丈夫です。

 

プログラミングの参考書をたくさんおいているところは

そう多くないので、近くになければAmazonなどで

調べて購入しても良いかもしれません。

 

名探偵
名探偵
アマゾンなどで評価をみてみるのも良いかもしれません

 

空き時間にコードを書く

空き時間にとにかくコードを書いて

慣れていくことは非常に重要です。

 

プログラミングはどれだけコードを書くかによって

上達速度が変わってきます。

 

毎日の学習する時間が少ない方はとにかく

空き時間でソースコードを書く癖をつける

習得できます。

 

どれくらいの期間で習得できるのか?

正直いうと、毎日30分勉強して3ヶ月〜半年くらいで

習得できるかと思います。

 

名探偵
名探偵
個人差があるのでこれが絶対とは限りません!

 

習得とはすごく難しいアプリやシステムを作ることではなくて、

簡単なアプリやシステムならある程度は

作れるレベルのことを言います!

 

簡単なものを作れるレベルになれば

エンジニアとして企業で働くことも

可能だと思います。

 

難しい技術などは実践でしか身につかないので

焦らずに基礎を固めましょう。

 

まとめ

大切なことをまとめておきます。

・途中で諦めないこと
・習得までは3ヶ月〜半年くらいはかかることを覚悟する
・継続すること
・学習方法を間違えないよう気を付ける

 

プログラミングはとにかく継続と諦めないことが

重要です。

 

まずはその意思を持ってから本記事の効率の良い

学習方法を試してみてください。

 

プログラミングが楽しいと思えるよう願っております。

 

最新情報をチェックしよう!
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments