プログラマーです。雑記系、プログラミング系、投資系の記事を書いています!

無料で体験できるプログラミングスクール【侍エンジニア塾】を紹介!料金や口コミからサービスを解説

 

エンジニアになりたいけど「独学では厳しい」「プログラミングスクールに通うけどどこがいいかわからない」と悩んでいる方は多いと思います。

そこでオススメなのが侍エンジニア塾というプログラミングスクールです。

 

関連記事

[adcode] 完全未経験でもプログラマーになれるのか疑問に思う方多いのではないでしょうか?結論から言うと、完全未経験でもプログラマーにはなれます!では実際に何をしたら完全未経験でもプログ[…]

 

侍エンジニア塾のオススメ理由

侍エンジニア塾はオンラインで通えるプログラミングスクールです。講師の方にマンツーマンで教えてもらえるので高い技術力が身につきます。

独学でダメな方でも「講師の方にわかるまで教えてもらえたから挫折しなかった」と言う方は多いです。

まずは無料体験があるのでそちらを受講してから決めてみてもいいかもしれません。

 

(侍エンジニア塾YouTube)

 

侍エンジニア塾で学べること

侍エンジニア塾ではコース別に学ぶことが違っていて、自分がやりたいことに合わせて学ぶことができます。

では、ここからそれぞれのコースで学べることを解説していきます。

 

デビューコース

軽くプログラミングを学んでみたい方オススメのコースです。侍エンジニア塾オリジナルの教材を元に学習をしていくのでここでしか学習できない内容がたくさんです。独学では難しいアプリ開発ができるようになるので技術力も身につきます。

専属の教師が卒業までをしっかりサポートしてくれるので挫折しないとこが魅力的です。

(気になる方は無料体験からがオススメです。)

 

エキスパートコース

デビューコースよりももっと深くプログラミングを学習したい方にオススメです。プログラミングを基礎から学び、オリジナルのアプリ開発までできるようになるコースです。

また専属の講師がつまづいたときに教えてくれるのでサポート面も充実しています。案件獲得の相談もできるのでかなり自由なことを聞けます。

(気になる方は無料体験からがオススメです。)

 

AIコース

現在流行のAIが学べるコースです。人工知能を最先端で学ぶことができ、またPythonの基礎学習もできます。

チャットボット、スマートスピーカーといったAIの基本の技術を用いて学んでいきます。

機械学習処理、画像解析、ブロックチェーンを学びたい方にはオススメです。

(気になる方は無料体験からがオススメです。)

 

転職コース

こちらは未経験からエンジニアになるための転職特化型のコースです。初期費用は無料で、転職成功で受講料は無料となっています。

(気になる方は無料体験からがオススメです。)

 

Webデザインコース

1ヶ月でオリジナルWebサイトのデザイン基礎から制作できるコースです。期間が短いのでダラダラ学習することもないし、最短で学んだ知識をお金に変えることができるコースです。

プロのデザイナーからマンツーマンで学ぶことができるので未経験からもスキルを身に付けることができます。

(気になる方は無料体験からがオススメです。)

 

フリーランスコース

最終目標の案件獲得するためのシステム制作やノウハウを学ぶことができます。プログラミング基礎やツールなどの基礎知識を学ぶことができます。

 

侍エンジニア塾のコース別料金

全て税込み表示です

2021年2月21日現在の料金です

コース名入学金一般学生
デビューコース52,8004週間  :88,000
12週間:219,450
24週間:313,500
4週間  :83,600
12週間:208,478
24週間:297,825
エキスパートコース107,80012週間:418,000
24週間:731,500
48週間:1,045,000
12週間:397,100
24週間:658,350
48週間:940,500
AIコース107,80012週間:574,750
24週間:940,500
48週間:1,567,500
12週間:517,275
24週間:846,450
48週間:1,410,750
転職コース52,8004週間:77,000
8週間:228,800
                    ー
Webデザインコース52,8004週間  :88,000
12週間:231,000
4週間  :83,600
12週間:219,450
フリーランスコース107,80012週間:605,000
24週間:990,000
48週間:1,650,000
12週間:544,500
24週間:891,000
48週間:1,485,000

(参照:https://www.sejuku.net/courses/price/?lp_top_debut#debut)

 

侍エンジニア塾の評判

侍エンジニア塾を実際体験した感想をメリットとデメリットを分けて紹介していきます。

 

メリット

口コミ(メリット)

侍エンジニア塾を選ぶメリット

・自分オリジナルのポートフォリオが作れる

・マンツーマンなので、自分の理解度に合わせて勉強できる

独学だと全然身につかなかったですが、入塾してからは数ヶ月で想像もできないほどレベルアップしました

(引用:Twitter)


・オンライン完結

・メンターが現役のフリーランス

・個人に合わせた オリジナルカリキュラム オンラインで完結するので 本業と両立もしやすい!

(引用:Twitter)

 

デメリット

口コミ(デメリット)

侍エンジニア塾の 無料体験受けてきた!

すごいいい感じやったけど、 価格だけがネック。悩む。

(引用:Twitter)

 

まとめ

・本記事のまとめ

・自分にあったコースを受講できる
無料体験できるので安心
・受講した人からの圧倒的にいい評価
・料金が高いのがネック

 

侍エンジニア塾では様々なコースがあり、マンツーマンで受けれるかつ無料体験ができるのでかなりいいプログラミングスクールだと思います。

オンラインも可能なので家でも受講できるというのが強みです。

料金が高いですがその分プログラマーとして働いて払えばいいのでそこまでデメリットではないかなと思います。時間をお金で買うといったイメージを持つといいと思います。

関連記事

どうも名探偵です。今回はプログラミングスクールでエンジニアになれる理由とオススメの完全オンライン型スクールを紹介をしていきます。 プログラミングスクールで学べることプログラミングスクールでは主にプロ[…]

無料で体験できるプログラミングスクール侍エンジニア塾を紹介
最新情報をチェックしよう!
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments