どうも名探偵です。
今回はプログラミングスクールでエンジニアになれる理由と
オススメの完全オンライン型スクールを紹介をしていきます。
プログラミングスクールで学べること
プログラミングスクールでは主にプログラミングやエンジニアになるための
知識を教えてもらうことができます。
基本的には様々なコースがあり、Web系アプリケーションやスマホアプリの
コースなど様々です。
自分が学習したいコースを受講できるのでかなり良いですよね!
メンターがつく
大体のプログラミングスクールにはメンターがつきます。
メンターとは個別に教えてくれる人で現役エンジニアの方が多かったりします。
わからないところもメンターに聞けばなんでも教えてくれます。
またエンジニアとしての就職面の相談もできるので
技術面だけでなくそっちの方も質問すると自分の目指す方向性が固ってくると
思うます!
またここが独学と違うところで、独学は自分で全て調べて解決していかなくては
いけません。そのせいで挫折をして諦めてしまう人が多数です。
その点メンターがいると聞けば教えてくれるので、
わからないで終わることはないです。
プログラミングスクールのメリット・デメリット
当然プログラミングスクールにもメリットとデメリットはあります。
デメリットがあまり気にならない方はプログラミングスクールはかなりオススメです。
メリット
メリットとしてはモチベーションを維持できるです。
プログラミングでモチベーションを落としてしまう原因は
わからないことが増え自分で解決できなくなったときです。
しかし、プログラミングスクールではメンターに教えてもらえるので困らないと思います。
メンターは現役のエンジニアの方なので技術面だけでなく、
就職のことに関しても質問できるので非常に良いと思います。
デメリット
デメリットとしてはお金がかかるということです。
独学でやるなら数千円で参考書を買い勉強できますが、
プログラミングスクールとなると数十万というお金が必要となります。
逆にお金を払うことさえできればエンジニアにはなれるので
結果的には良かったと思えるはずです。

プログラミングスクールは無駄と言う人が多いけど実際はどうなの?
プログラミングスクールで検索すると「無駄」だとか「意味がない」みたいな
ワードがいっぱい並んでいます。
私的にはプログラミングスクールはとても良いと思います。
本気でエンジニアになりたい方はエンジニアになるための近道だと
思っていただけたら良いんじゃないかと思います。
独学には限界があります。
周りにエンジニアの方がいれば話は別ですが、
一人で頑張っていくためには相当な時間と労力が必要なので
プログラミングスクールに通って早くエンジニアになってしまった方が
時間も無駄にせず良いと思います。
お金に関しては最初はマイナスですが、エンジニアとして働いていけば
給料がもらえるので怖がらずに自己投資だと思っていただければ良いと思います。
通うのとオンラインはどっちがオススメ?
スクールにも通うのとオンラインがあります。
私的には圧倒的にオンラインをオススメします!
なぜかというと、オンラインなら自宅できるので時間がとりやすいです。
また通うとなるとどうしても都心にスクールが多いため、
通えないという方が多いと思います。
オンラインのスクールならこちらがオススメです。↓
自宅で学べるオンラインのプログラミングスクール【TechAcademy】
TechAcademyの評価
【TechAcademy】というオンラインのプログラミングスクールが
あります。←個人的にオススメです!
卒業してからも教材を見直すことができるので、
就職してからわからないことがあっても見返して解決することが
できます。
まとめ
プログラミングスクールはエンジニアの近道なのでひ体験だけでもしてみてください!
まとめ↓
[adcode] エンジニアになりたいけど「独学では厳しい」「プログラミングスクールに通うけどどこがいいかわからない」と悩んでいる方は多いと思います。そこでオススメなのが侍エンジニア塾というプログラミングス[…]