どうも名探偵です。
今回は自由な時間を作るための方法を紹介していきます。
週のほとんどを学校だったり、仕事だったりで自分の自由な時間をあまり作れないという方は
結構多いと思います。
そのような方のために誰でも簡単にできる時間の作り方を紹介してきます。
自分の自由な時間を夜から朝に変えてみる
夜はどうしてもやることに追われて自分の時間が作れないという方が多いと思います。
例えば仕事で残業があるだとか、学生さんなら部活動やバイトがあるだとか…
このように忙しいとなかなか時間を作ることができないですよね?
このような方にオススメなのが夜早く寝て朝早く起きて自分のやりたいことをやるです!
私は毎日ジムでトレーニングをしているのですが、やる時間帯は会社に出社する前、
つまり朝トレーニングを行っています!
朝は誰にも邪魔をされない唯一自由な時間だと私は思っています。
有名な企業の社長さんなども朝トレーニングをする方は多いそうです。
周りが寝ている時間こそが自分の世界に入ることができるチャンスなのです。
夜の趣味タイムの時に会社から電話がかかってくるなんてこと嫌ですよね?
まずは時間を変えてみてはいかがでしょうか!

自分が毎日何をやっているかまとめてみる
毎日何をやっているか把握してますか?
一度何をしていているのか紙などに書き出してみて下さい。
必ず無駄な時間がどこかにあるはずです。
例えばスマホでSNSを見ていたりだとか…。これが自分のしたいことなら
問題はありませんが、もっと他にやりたいことがあるのなら見直すべきだと思います。
暇があればスマホを触りがちですが、その時間がつもりに積もったとき、
莫大な時間となってしまうのです。

掃除や食器洗いを自動化
一人暮らしで家事をしなくてはならない方にはぜひオススメなのが、
家事の自動化です。
家事はしなくてはならないもので逃げることができないですよね。
ましてや家事で時間を奪われてしまっては自分の自由な時間がなくなってしまいます。
そのような方にぜひオススメしたいのが掃除と食器洗いの自動化です!
自動化とは具体的に自分がやらずに機械に任せるといった方法です。
掃除の自動化の具体的な方法
掃除は普通掃除機をかけると思います。
掃除機自体は機械でもそれを操るために人間の力が必要ですよね?
ここで人間の力が必要ではないお掃除型ロボットに任せてしまいましょう!
ロボットに任せることによって人間は掃除をしなくてよくなります。
でも「値段が高い」と悩む方もできてくると思うのですが、
時間や労力をお金で買うものだと思えばそこまで高くはないと思います。

食器洗いの自動化の具体的な方法
食器洗いはすごく面倒ですがこれも機械に任せてしまいましょう!
何に任せるかというと、食洗機です!
食洗機は洗剤と水を入れるだけであとは勝手に食器を洗ってくれます。
しかも食器がピカピカになるので一石二鳥ですね!
また水の節水にもなるらしいので使った方がお得です!

2つのことを同時にできるようにする
これはなかなか至難の技ですができるようになると時間の節約になります。
例えば、何かの勉強をしなくてはいけない場合時間を作って勉強するのが
一番なのですが、動画で学べる場合はご飯を食べながら学ぶと時間の節約になります。
私は筋トレをしながら本を読んだりもします。
これの良いところが時間の節約にもなりますし、筋トレをすることによって
脳が活性化され本の内容もどんどん頭に入ってくるといった感じです。

まとめ
私はこれらを実践して毎日ブログを書く時間を確保しています。
昔は結構時間を無駄に使っていたのですごく反省をしました。
その時の経験があったからこそ今の生活ができているのだと感じました!
今現在時間がなかなか作れないという方はぜひこれらの方法を実践していただいて
自由な時間を作れることを願っております。