どうも名探偵です。
今回は携帯の解約時に注意することや電話解約をするときの注意点を
解説していきます。
どうも名探偵です 今使っている携帯料金高くないですか?UQモバイルに乗り換えると私の場合は通信料金が半額以下になりました。 さらにネットで手続きができるのですごく楽です。そ[…]
解約前に必要なこと
・MNP予約番号を取得
・SIMロック解除
・現契約のプランを違約金が発生しないものに変更する
上記の3つが携帯の解約前に必要なことです。
ではひとつずつ説明してきます。
MNP予約番号とは
MNPは携帯の番号をそのまま引き継ぐために必要なものです。
この予約番号を事前に取得しておかないと現在の携帯番号を引き継ぐことはできません。
予約日を含めて15日間しか有効ではないため乗り換える目処がついてから
発行してもらうようにしましょう!
・docomo:携帯から「151」(受付時間:9:00~20:00)
・SoftBank:携帯から「*5535」(受付時間:9:00~20:00)
・Y!mobile:携帯から「116」(受付時間:9:00~20:00)
・au:携帯から「0077-75470」(受付時間:9:00~20:00)
SIMロック解除
携帯を解約するためにはSIMロック解除が必要です。
SIMロック解除とは、契約している会社の回線を使うのに必要なもの。
このSIMカードがある限り他会社の通信回線を利用することができません。
なので携帯を乗り換える場合はSIMロック解除をしなくてはなりません。
SIMロック解除も解除後何日までに次の契約をしなくてはいけないと決められているので
注意して下さい!

プラン変更
プラン変更は必ずしておきましょう!
プランによっては違約金が発生しないものがあるのでそちらの
プランに乗り換えるとお得です。

電話でMNP予約番号を取得する場合の注意点
MNP予約番号は電話で取るものなのですが注意しなくてはならないことがあります。
それは、
勧誘です!!
どのようなものがあるかというと、
「今のままうちの会社で契約していただくと新型IPhoneが〜円値引きで契約できます。
もう一度考え直してみませんか?」
というようなことを言われることがあります。
ここで揺らいでしまうとまたこちらから電話をしなくてはならないので
乗り換えると決めた方は、「結構です!」と言いましょう!

乗換え先を決めておく
乗換え先は前もって決めておきましょう!
MNP取得してから焦って決めてしまうと損をするかもしれないので
入念に調べておくのが良いと思います。
私的にはUQモバイルがオススメです。
月々の料金も安いですし、Webから申し込みできるので楽です。
詳しいことはこちらの記事を参考にしてみて下さい。
まとめ
携帯乗換えではやることがいくつかあるので前もって
計画しておくと良いかもしれません。
契約会社によっては日割りかそうでないかの違いもあります。
日割りなら早く手続きを済ませてしまう方が良いです。
日割りがない場合は支払日を調べて、なるべく支払日に近い日にちで
解約した方が良いです。
あまりギリギリすぎても焦ってしまうので大体支払日に10日前くらいからは
動くようにした方が良いと思います。
料金が高くて困ってる方はぜひ乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか!